〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
彼らが英語をそこまでこじらせてしまった理由は、英語の初歩でやる文法事項がまるで身についていないからです。
「文法事項が身についている」というのは、
「いつ、いかなるときであっても、初歩の文法は間違いをしない」
ことを指します。
同じような文法事項の問題が出て、当たったり、間違ったりするということは、とりもなおさず、文法事項が身についていない証拠です。
これをしっかり身につけるには、中1の頃に基礎演習をガッチリやっておく必要があります。
それを自分のものにできれば、その後に出てくる新しい単元も、それほど難しくなく習得できます。
基礎がしっかりしていれば、いくら上に積み重ねてもビクともしません。
わたしはときどき生徒さんに、
「これがなぜそうなるのか、文法的に説明してください」
ということを尋ねます。
文法を理解している生徒さんなら、きちんと説明できています。
逆に、初歩の文法にわずかでもスキがあれば、そこからドンドン分からないところが出てきます。
そういう彼らも、一応、大学には進学します。
ただ、進学する大学の難易度を考えると、もう少し頑張ってほしかったと感じています。
彼らなら、もう少し何とかなったはずですから。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日