〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
とはいえ、「県内にある3分の1程度」の高校となれば、小学校での「積み残し」がないようにしなくてはなりません。
中1生が、この「小学校での積み残し」をカバー・フォローできるのは、小学校の春休みからゴールデンウイーク辺りが「最適期間」でした。
もちろん、学校で扱う数学は、進んでいきます。
そうなると、今度の夏休み期間が、「積み残し」カバー・フォローの期限です。
夏休みが過ぎてしまうと、「積み残し」は積み残ったままです。
そして、それがジワジワと高校入試の数学に効いてきます。
そのようなことを見越して、我が特訓塾は、中1生の数学の指導の際、小学校の算数の復習・強化を課題演習としています。
「小学校の復習」と言いつつも、レベルとしては、決して易しくありません。
小学校で実施されるテスト(=当業界でいう「カラーテスト」)よりは高水準です。
「県内の私立中の算数の問題が、半分以上は得点できるくらい」の算数・数学力が身についておく必要があると考えています。
特に近年は、中学において
「できる生徒は、よりできるようになる」
「できない生徒は、ますますできなくなる」
という二極分化が進んでいます。
上位公立高校への切符も楽には手に入りません。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日