〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
マスクの着用については、コロナ禍が始まったころから、効用などについて、いろいろと言われてきました。
わたしには、この点について、自分で判断するだけの知識を持っていません。
それゆえ、お上の指示に従ってきました。
時を経て、その指示も、今は「下々の良きに計らえ」ということになりました。
ということで、わたしは医療施設などに行くとき以外、マスクを付けていません。
これは、別に確固たる考えがあってやっているわけではありません。
そのほうが今の時節、快適だからです。
それから、生徒さんのマスク着用については、これから夏にかけて、熱中症・集中力の低下に留意していただきたいところです。
マスクをしていると、どうしても呼吸が浅くなります。
そのため、酸素がしっかり取り込めず、集中力が下がってしまう可能性があります。
さらに眠たくもなってきます。
つまり酸欠状態です。
ですから、マスクをしている生徒さんの集中力がなくなってきたようなとき、わたしは
「マスク、外してください」
と声がけするようにしています。
でも、彼らはなかなか外したがりません。
とはいえ、暑くなれば、多くの人が自然とマスクを外すようになっていくのではないでしょうか。
炎天下でのマスクは、やはりキツいですから...
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日