〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
また、よく耳にするのは、
「勉強のやり方が分からない」
「何をしたらいいか分からない」
というフレーズです。
これは確かにそうなのでしょう。
しかし、
「勉強のやり方が分からない」
「何をしたらいいか分からない」...
このように言ってくる生徒さんの学習の様子を見ていると...
学校の先生が
「英単語の意味調べをしてきなさい」
「漢字書き取りの課題を出しなさい」
こういうことをきちんとやれていない、やっていないケースが非常に多いのです。
成績が下位のほうに近づくほどそうです。
指導に当たる側としては、
「学校からやるように言われていることを満足にやっていないで、
『勉強のやり方が分からない』
って、言われてもなぁ~」
というのがホンネです。
これはつまり、
「いろんな理由はあるが、やるべき勉強をしてきませんでした」
ということになります。
ですから、わたしは平均を下回っている生徒さんのご家庭から
「勉強のやり方が分からない」
「何をしたらいいか分からない」
と聞いても、額面通りには受け取らないことにしています。
わたしとしては、まず学校から指示されたことを、指示されたようにやってほしいということです。
当然でしょう。
メール・お電話でのお問合せ
<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く
※電話は
「雅興産(みやびこうさん)」と出ます
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301
15:00~20:00
日曜日