〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
この時期になると、中3生にとって、内申評定がいよいよ現実味を帯びてきます。
「この評定で、○○高校は大丈夫でしょうか?」
というような疑問・質問・お尋ねがYahoo!の知恵袋あたりを賑わします。
わたしのところにも、メールやら、YouTube動画のコメント欄に、そうしたお尋ねの来ることがあります。
このとき、こうしたものが寄せられるのは、「評定が足りていない」と思われる受験生、そして、そうした受験生のご父兄からです。
考えてみれば、当然です。
評定が足りているのに、評定の数字を心配する理由はないからです。
そうしたこの頃ではありますが、今回のコラムでわたしが取り上げるのは、「オール5付近の女子」についてです。
このようにオール5近くとなると、多くの場合、「目指すはナンバースクール」となります。
偏差値的には、宮城一高の「60%合格ライン」である62以上といったところでしょうか。
彼女たちは、実にマジメです。
コツコツと、そして、こまごまとやる努力をいといません。
彼女たちのようなタイプの生徒さんを見ていると、心底そう思います。
「マジメでない男子」は、彼女らの爪の垢でも煎じて飲むべきだろうと、これまた実感するわけです。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日