〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
そういう彼女らも長所ばかりとは限りません。
短所はあります。
彼女たちは、ときとして、
「中学校で行われる定期試験は、かなり前から高得点を目指してとにかく頑張る。
一方、模擬試験の成績は、定期試験ほどこだわりがない」
ことがあります。
トップクラスにいる「オール5付近の女子」に、少なからずこのような生徒さんがいるようです。
わたしもこれまでそういう生徒さんを何名か見てきました。
その結果、彼女たちはどうなるか.....
中2の後半あたりから、模試の結果が思うようにいかなくなるのです。
生徒さん本人も、ご父兄も、その理由が思い当たりません。
サボっているというのなら、まだ原因は分かります。
何しろ、勉強自体は、マジメにコツコツとやっているわけですから。
「なぜ? どうして?」と、親子で悩むようになります。
それでも、中2後半くらいからなら、まだなんとか時間があります。
これが、中3の夏休みを過ぎてから失速し始めると、かなり大変です。
公立校入試まで、半年を切っています。
その間、私立高校の入試があります。
さらに、出願希望調査、本出願などの数字に、心を乱されることになります。
模試の結果が思うようにいかない状態で、このような状況に直面するのは、かなりキツいです。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日