〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
ある生徒さんが「国語が苦手」といった場合、目指す学校や他の科目の得点状況により、「苦手」の度合は様々です。
だいたい、このフレーズを口にする生徒さんは、「よくできる」タイプに多いです。
国語というのは、勉強をさっぱりしなくても、ある程度の点は取れてしまいます。
「ある程度」というのは、数学・英語に比べてということですが。
そして、満点の取りにくい教科でもあります。
さて、「国語が苦手です」といった場合、それにプラスして、
「特に記述の問題ができません。
何をどう書いていいのか、よく分からないんです」
というフレーズも漏れなく付いてきます。
それで、わたしが今回、焦点を当てたいのは、
「できないのは、記述だけなの?」
ということです。
事実、「国語が苦手」という生徒さんの答案を見ていると、
「次のア~オの中から、正しいものを1つ選びなさい」
という選択問題も、同じ程度に間違っていることが多いのです。
ところが、
「記述が苦手です」
という生徒さんはいても、
「選択問題が苦手です」
という生徒さんは、まずいません。
表題にある「~苦手なのは記述だけ?~」というのは、そういう意味です。
要するに、「記述が苦手」というのは、本人の「単なる感想」でしかないということです。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日