〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
英語科の生徒さんが、なぜしっかり数学を勉強しておく必要があるのか。
これには大学進学という点で見ても、そのほうがいいからです。
英語科の生徒さんは、英語が好きで、得意なのは当たり前です。
しかし、数学がしっかり学習できているという生徒さんは、そう多くありません。
ということは、数学の成績が良ければ、推薦で大学に進学することを考えた場合、有利になります。
「成績がいい」というのは、要するに評定が高いということです。
推薦の基準として広く用いられる「平均評定」の中には、数学も含みます。
周囲が「数学の弱さ」を抱えている人たちが多いならば、なおさら数学では手を抜けません。
ですから、いま英語科への進学を考えている方は、数学の模試の正答率に注目してください。
・泉英語科・・・70%以上の問題
・東高英語科・・・80%以上の問題
ここに書いてある問題を間違ったときには、「取りこぼし」と考え、次からは取りこぼさないようにしていただきたいのです。
「単なるケアレスミス」と考えていると、次にも同じことをやらかします。
今のうちからこのようにしていくと、高校で英語科に行っても、数学でサバイバルできるのではないでしょうか。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日