〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
英単語を覚えるというのは、大変です。
これは小学校で英語を勉強し始めた生徒さん、東大・京大と言った難関大学へ挑戦する生徒さん、を問わずです。
そして、生徒さんによって、知っている英単語、使いこなせている英単語の数、レベルは当然に違います。
今回のコラムでは、「できる生徒さんたちはどうやって英単語を覚えているのか」ということを述べてみます。
◎英単語をしっかり覚えよう・覚えなくてはならないという意識が高い
これは英単語に限らずそうです。
確かに人間、能力以上のことはできません。
ただ、できる生徒さんたちは、
「ここに出てきた英単語はすべてきっちり覚えておくべきもの」
という意識を当然のように持っています。
逆に言うと、例えば公立中学で英語が平均点まで行かない生徒さんは、
「英単語はすべてきっちり覚えておくべきもの」
という意識が薄いです。
わたしは指導中に、英語が平均点まで行かない生徒さんから
「英単語はどうやったら覚えられますか?」
という質問を何度か受けたことがあります。
そこでわたしは
「まず、英単語をすべてきっちり覚えなくてはいけないという気持ちがありますか?」
と問い直します。
そうなると、彼らは「...」
これでは英単語が覚えられるはずがありません。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日