〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
それにしても凄まじい!
東北学院高(=以下、「学院高」と記します)の公式発表を見ての率直な感想です。
学院高の合格発表が終わりました。
そして、学院高から合格者数に関する公式発表がありました。
この数字が、以下の通りです。
そして、↓が昨シーズンの数字です。
これをご覧になるとお分かりのように、志願者と合格者の数は次のようになっています。
今年の志願者=昨年+589名
今年の合格者=昨年-286名
志願者は、昨年に比べて、589名増えています。
まさしく「大幅増」です。
その一方で、合格者を286名も減らしてしまいました。
人数が増えたことを考えると、今年の合格者は次のようになります。
◎今年の合格者=昨年-875名
この「合格者」には、スライド合格も含んでいます。
つまり、特進コースを志願したものの、総進コースで「格落ち合格」をしても、「合格」です。
この数字を見ると、このスライド合格がままならなかった受験生が、全体の半分近くを占めています。
2015年にあった「尚絅の乱」のときも、さすがにここまでは行っていません。
「学院の大乱」はやっぱり「大乱」でした。
私立高校の入試が、実質2倍近い状態まで行くのは、ちょっと記憶にありません。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日