〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
「うちの子供は、成績が低空飛行のまま」
「机には向かっているようだが、やり方が悪いのか、結果がどうも出ていない」
これは、多くのご父兄にとって、共通する悩みです。
わたしも職業柄、随分とこの悩みには接してきました。
この原因というのは結局、
「学習量が足りない」
ということがほとんどです。
そして、始末が悪いのは、
「勉強でないものを勉強だと思ってやっている」。
実のところ、こうした生徒さんが少なからずいます。
例えば、公立の中学で「学習かなり苦手層」にいる生徒さんです。
彼らが、そもそもの学習量をやっていないのは、もちろんです。
しかし、それ以上に深刻なのは、ときどき、
「え? なんでこんなやり方でやってるの?」
というケースが後を絶たないことです。
確かに学校では、
「〇月〇日、○○のテストを行う。
ついてはそれまでにしっかり勉強してくるように」
ということは言われます。
しかし、その日まで「どのような方法で」学習すればよいのかについて、アドバイスのあることは極めてまれです。
それはその生徒さんそれぞれが工夫をしなくてはなりません。
学年が進んでいけば行くほど、そうした工夫が必要になります。
学習内容が難しくなっていくからです。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日