〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
「学習かなり苦手層」にいる生徒さんが、どんな感じで勉強しているか。
以下、実例を。
定期試験が近づいてきているころ、ある生徒さんが、必要な英単語をほぼ覚えてきていないということがありました。
まあ、そういう生徒さんの場合、それは日常茶飯事です。
しかし、その生徒さんがいうには、
「自分は英単語、勉強している!」
どういう勉強をやっているのか尋ねたところ、
「英単語と日本語訳のところを見ている!」
で、やっているのは、「黙って見ているだけ」
しかも、その英単語は、ほぼ読めないという状況です。
「なるほど。
あなたが英単語を勉強しているのは、分かりました。
で、その方法で、覚えることができたんですか?
英単語を見て、日本語の意味を言うことができたんですか?」
と、その生徒さんに尋ねると、
「・・・(無言)」
常識的に考えれば、読めない英単語を覚えることはできません。
この漢字を覚えようとすれば、まず、「ビャンビャンめん」という読み方を知るわけです。
このような字を見たとき、まず「これって、何て読むの?」という疑問が湧いてくるでしょうから。
そして、その読み方を覚えて、漢字を何度も書いたりします。
さらに、「幺」と「長」を2回ずつ書いて...などと考えながら。
(前回の続きです)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日