〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
「菊池特訓塾は入試に合わせる」
これが当塾のスローガンです。
この点について、先般、お尋ねがありました。
その内容は短く言うと、次のようなことです。
「この『入試に合わせる』というのは、定期試験などの内申対策はしないの?」
今回のコラムでは、この点について述べることといたします。
まず、先ほど述べたお尋ね、つまり、「定期試験などの内申対策は?」については、
「もちろん、定期試験などの内申対策もします。
内申対策も入試の一環だから」
という回答になります。
「公立高校入試=入試本番の点数+内申評定」となるからです。
我が特訓塾において、「入試に合わせる」というのは、
「基本的に塾が生徒さんの個々の事情に合わせるスタイルではない。
生徒さんが、塾の方針に合わせて学習を進めて行く」
という意味です。
わたしは当欄でも書いております通り、受験指導としては、家庭教師が長かったわけです。
家庭教師の指導というのは、「指導者が生徒さんに合わせる」ものです。
しかし、わたしは
「受験指導をするからには、生徒さんがこちらに合わせて動いてほしい。
そういった指導スタイルを通じて成績アップを図りたい」
という考えを持つようになりました。
塾を開いたのはそういう理由です。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日