〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
わたしは現役生徒だったころ、
「漢字のテストは満点を取るべき」
と考えていました。
小学校のころから、漢字の読み書きは得意なほうでした。
大した勉強をしていなくても、小学校の漢字のテストはいつもほぼ満点が取れていました。
まあ、小学校の授業でやる漢字テストですから、難易度はそれほど高くはなかったはずです。
しかし、中学に入り、高校受験のための漢字となると、勝手が違ってきます。
「こんな読み方をする漢字があるんだ...
こりゃ、まずいな
勉強しないと...」
そう思って、高校受験用の漢字問題集を買ってきて、解き始めました。
旺文社の「でる順」という問題集でした。
今もこのシリーズは発行されています。
これをやっていくことで、
「漢字での満点」
は、キープすることができました。
ここでわたしが学んだことは次の2点です。
・漢字が得意だと自任していても、問題集での学習なしで高得点は困難
・問題集を使ってコツコツ勉強していけば、高得点が確実に取れるようになる
特にナンバースクール狙いの生徒さんは、「漢字で満点」が当然です。
この水準はどうにかして守ってほしいところです。
「漢字で点を落とさない」という気概は、持ち続けることが肝要となります。
メール・お電話でのお問合せ
<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く
※電話は
「雅興産(みやびこうさん)」と出ます
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301
15:00~20:00
日曜日