〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
学校は勉強「だけ」をやるところでないことは、もちろんです。
学校には、さまざまな役割があります。
勉強だけではありません。
部活動・運動会や遠足などを通して、社会生活・集団行動を学びます。
友達を作るなど、人間関係の構築にも一役買っています。
しかし、学校は「勉強第一」でなくてはなりません。
そして、先生の第一のお仕事は、担当教科の授業です。
bdk(=部活大好き教員)の先生方は、実は勉強を教えたくない、勉強はツマラナイと感じていらっしゃるのかもしれません。
生徒には勉強をやるように言っておきながら、当の先生が「勉強第一」でないとなれば、生徒が勉強しようとするはずがありません。
もちろん、わたしだってホンネを言えば、どうせ読むなら、国語の入試問題より、週刊誌のゴシップ記事のほうが面白いのです。
しかし、生徒さんの前では、「勉強第一」を崩すことはあり得ません。
それは学校の先生も同じはずです。
学校の先生が、「勉強第一」「授業第一」でないなら、ご父兄が学習塾を頼るようになるのも、当然です。
このようにしてみると、学校の現場というのは、相当に問題があります。
願わくは、「授業第一」と考える先生が、少しでも学校で居心地がよくなりますように!
さらに願わくは、こうした先生が増えて、生徒さんの学力が少しでも向上しますように!
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日