受験英語 ~これだけで話せるようにはならないが、でもね...~ その4 2025/02/13

前回の続きです)

そんなわけで、わたしの英語の授業スタイルは、「基本的な文法を繰り返し指導する」というものです。

特に重視しているのが、「品詞」という考え方です。

「品詞」とは、名詞・動詞・形容詞...といったアレです。

この考え方は、「受験英語」には必要にして不可欠です。

しかし、小中学校では、この「品詞」があまり指導されていません。

この「品詞」を繰り返し、授業で取り上げ、生徒さんに指名して答えてもらうことで、「基本的な文法」が定着していきます。

「基本的な文法」が定着すれば、学年が進んで高校生になっても、英語が分からなくなるということはありません。

そして、この「受験英語」をしっかり学べば、仮に将来、英語のやり取りをする場面になっても、上達は速いです。

日本にいる外国人は、長期に日本にいる人なら、日本語でやり取りする力がかなりハイレベルです。

ならば、わたしたちも、英語に関して、彼らと同じような環境にいれば、そこまでの困難なく、英語でのやり取りは可能なはずです。

ですから、ご父兄におかれて、子供が「受験英語」を学校で学ぶことについては、どうぞ安心してください。

「受験英語」は、たぶん、ご父兄が考えているよりずっと役に立つものです。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日