〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
前回までいろいろと、それらしいことを述べてきました。
結局のところ、小さい頃から本を読んで、知識を得ていけば、受験に有利になります。
これは、大人から見れば、常識なんでしょうね。
子供のわたしが気付かなかっただけで。
だからこそ、うちの親は百科事典を買ったり、従兄の家から本のおさがりをもらっていたのでしょう。
自分が受験指導をする段になると、小さいころからの蓄積のある生徒さんは、理解力が優れています。
逆にそのような蓄積が少ない、あるいはほとんどないと、学習ではだいぶ苦労します。
指導においても、何度演習を繰り返しても、なかなか定着しません。
指導をしていると、目につくのは、学習の苦手な生徒さんたちです。
彼らも確かに努力はしています。
もっとも、学習の得意な生徒さんに比べれば、努力の度合いはずっと劣るわけではありますが。
とはいえ、同じ時間、同じように勉強しても、学習の得意な生徒さんとそうでない生徒さんとでは、得意な生徒さんのほうが結果は出やすいです。
こういう現実を目の当たりにすると、わたしが小さいころ、周りにいろんな本を置いてくれた親への感謝の気持ちが強くなります。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日