〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
今回のコラムは、「中より上」の高校生の英語についてです。
ここでいう「中より上」の高校生とは、みやぎ模試偏差値にして50~60未満の高校に通う高校生を指します。
わたしは、家庭教師として受験指導をしていたとき、彼らを随分と担当しました。
生徒さんとしては、大きく分けて、2タイプに分かれていました。
一つのタイプは、志望校の合格までもうひと押ししてほしいという生徒さんです。
そういう生徒さんは、だいたい志望校に合格しています。
もう一つのタイプは、「まるっきりガタガタ」になっている生徒さんです。
彼らはかなり前から英語ができていません。
こじらせ過ぎた結果、瀕死の状態で駆け込んで来ていました。
この「まるっきりガタガタ」になっているという生徒さんは、高校に入って、英語の勉強が身につかなくなって...という感じではありません。
中学の基礎がガッチリと抜けてしまっています。
「この英語力で、よくぞこの高校に合格しましたね!」
と、ビックリしたり、呆れたりしてしまうほどに。
彼らの話を聞くと、中学の頃の模試などでは、英語が足を引っ張っており、他の科目でカバーしていたとか。
ただ、それにしても、という感は否めません。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日