〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
わたしは、LINEだけでなく、Twitterも乗っ取られた経験があります。
LINEについては1回、Twitterについては、3回です。
LINEは、3年前、見知らぬ人2人から連絡が来ました。
「あなたからメッセージが送られてきたのだが、連絡先を間違っているのではないか」というものです。
それを見ると、1か月以上前、わたしの友人宛に送ったLINEメッセージが送られていたのです。
それが分かったとき、ゾーッとしました。
早速、パスワードを変更しました。
Twitterを乗っ取られたの経験は3回あります。
わたしのフォロワーの方から、
「菊池のTwitterアカウントが乗っ取られているようだ。
おかしなツイートが出ている」
と連絡がありました。
ほかにも、
「個人的に連絡がきたが、菊池が連絡しそうもない、意味不明のことが書いてあった」
ということもありました。
乗っ取られるたびに、パスワードは変えています。
ここ最近、乗っ取りはありませんが、これもいたちごっこのような気がしています。
わたしの場合、業務としてLINE・Twitterを使っています。
わたしでない人間が、わたしのようなふりをして、ツイートをしたり、メッセージを送るのは、実に腹立たしいです。
まかり間違えば、信用を失う可能性もゼロではありません。
というわけで、こういう事例もあるのだということを、お伝えしました。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日