〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
その出来事とは、わたしが家庭教師の指導をしていたときのことです。
ある女子生徒さんが、以前に教えを受けていた家庭教師さんの不満を漏らしたことがありました。
その不満がもとで、その家庭教師さんの指導を終了とし、ついでわたしの指導を受けることになったのだとか。
その不満はいろいろとあったようです。
彼女が真っ先に挙げたのは、
「身だしなみが...」
ということでした。
聞けば、その家庭教師さんは、指導の際の服装にあまり頓着しない方のようでした。
「とにかくダラシなくて...」
と彼女は嘆いていました。
わたしとしては、苦笑するほかありませんでした。
まあ、考えてみれば、最低限の身だしなみが整えられない人間からの指導は、「指導以前」なのかもしれません。
わたしは、この話を聞くまで、指導の際の服装のことを深く考えたことがありませんでした。
背広で仕事に臨むというのは、わたしが会社勤めをしていたころから、特に何の疑問もなく、やっていたことだったからです。
わたしはこのたび、家庭教師の指導をリニューアルし、塾形式にて受験指導を行っています。
その際も、引き続き、背広で臨んでいます。
そして、これが、生徒さんにとっても、ご父兄にとっても、そしてわたしにとっても、最も落ち着くスタイルのようです。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日