〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
負傷した箇所は時間がたつにつれ、熱を持ってきました。
そしてだんだん腫れあがってきました。
「痛い」という感覚はありましたが、腫れで熱を持った感覚のほうが、ジンジン来ます。
何やかんやで、その日は、何とか帰宅しました。
翌日、整形外科に行きました。検査の結果、医院の先生は「あ~、折れてますねえ」
人生初めての骨折で、ちょっとショックでした。
実はちょうどそのころ、わたしは腰痛で整体院にも通っていました。
この腰痛は、かなり苦しいものでした。
腰痛と骨折のダブルパンチです。
「泣きっ面にハチ」という諺の通りになってしまいました。
そのときは、ギプスをせず、移動の際は、松葉杖で過ごしました。
また、幸い、折れたのが左足だったので、車の運転はできました。
なんとか、アクセルとブレーキは、通常通りに踏むことができます。
指導は通常通りに行きました。
伺った際、各ご家庭からは、ビックリされたり、温かい言葉をかけていただいたりしました。
まあ、ご家庭からしてみれば、松葉杖をついた人が突然来たわけです。
驚くのも無理はないでしょう。
骨がくっつくまで、1か月くらいかかりました。
このように災いというのは、いつ何時降りかかってくるか、分かりません。
さすがにわたしも、指導先のご家庭でこのような怪我をするとは、想像していませんでした。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日