数学 図をかけという指導 その4 2023/12/04

前回の続きです)

反面、「偏差値75以上」くらいの生徒さんになると、図・書き込みをしなくても、結構な難問が解けます。

もちろん、ホントに難しいものになれば、彼らもいろいろと書き込みをしますが。

ただ、

「これくらいレベルの高い問題で、こんな風にあっさりと、そしてチョコチョコッと書いたくらいで、これ、解けちゃうんだな~」

と、感じることしばしばです。

わたしはこのようにできません。

能力的にも無理ですし、不安でたまりません。

当然のことながら、彼らレベルの生徒さんには、

「図・書き込みはしっかりと!」

などと、野暮なことは言いません。

それでしっかり結果が残せているわけですから。

わたしの考えは、

「結果が出せていれば、図・書き込みをまともにしなくてもOK」

「結果が出ないなら、図・書き込みを徹底してもらう」

というものです。

さらに興味深いことに、平均点までいかない生徒さんの図・書き込みレベルと、彼ら偏差値75以上の生徒さんが書くレベルは、よく似ています。

似ていないのは点数だけです。

能力の違いとはいえ、そこはやはり大きな差があります。

こうした指導で必要なのは、

「人を見て法を説く」

ことです。

この点、引き続き留意していきます。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日