〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
わたしも、そこそこ長く、こちらの受験業界にお世話になっています。
途中、会社勤めなどをして、受験業界からまるっきり離れていた時期もあります。
そういう経験を通して、受験業界を眺めると、「業界ドップリ」という方とは、一味違った見方をしているような気がします。
さて、受験業界でも、塾・家庭教師に携わった経験のある方は、何かしら「教える」ということに興味を持っています。
よって、そこには「生徒さんたちに勉強を教えたい」と、まず考える面々が集います。
要するに、「まず学習指導」であるわけです。
この点、ご父兄にも、生徒さんにも、異論はないでしょう。
しかし、「結果を出す」となると、ハードルが高くなります。
ここでいう「結果を出す」というのは、生徒さんの成績が上がることを指します。
例えば、テストの順位が100位→50位になったとか、です。
学校の先生ですと、そこまで短期的な結果は求められません。
ただ、受験業界における指導側は、そうした「目に見える成果」が求められます。
指導する側からすると、生徒さんひとり、ひとり、もともと持っている力も違うし、やる気も違います。
そうした中で「目に見える成果」を出すのは、ハードです。
とはいえ、ご父兄からすれば、ハードゆえにこそ、高い指導料を払って、受験業界に子女を託すわけです。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日