〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
先般、わたしのYouTube動画チャンネルで、ウルスラの科ごとの実績について述べました。
この動画を作成しながら、感じたことを補足のような形で記してみます。
まず、尚志に関しては、想像したよりよい結果を出しているんだなあと感じました。
例えば、上智・明治・立教と言ったところがそうです。
このクラスになると、type2以上なのかなと、勝手に想像していました。
尚志のみやぎ模試偏差値は、44です。
44という偏差値ですと、仙台市内で言えば、西高とか東高英語科が該当します。
そして、利府高や塩釜高普通科も、難易度としてこのくらいです。
そういう高校から、上智・明治・立教と言った顔ぶれが見られるかというと、かなり困難です。
「推薦枠の強み」を存分に発揮しているようです。
さらに、今回は動画の対象外としましたが、尚志から福島県立医大の医医が出ています。
福島医大の医医ともなると、type1の生徒でもなかなか受からないでしょう。
二高クラスでも、そこそこの成績を取っていなくてはなりません。
そういう方が、尚志コースに在籍していたというのは、驚きでした。
いろんな理由はあったのでしょうが、福島県立医大の医医に受かる方が、なぜ尚志に在籍していたのか、興味は尽きません。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日