〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
生徒さんにはいいことを教えているつもりでも、生徒さんが聞き流すだけに終わってしまっては、残念なのです。
逆に言えば、わたしの指導・アドバイスを100%は難しくても、30%でも実践できれば、結果は出てきます。
そして、そのように実践できた生徒さんは、第一志望校に合格していきました。
生徒さんは、人それぞれに能力が違います。
それゆえ成績も違います。
ここで心にとどめておくべきは、例えば公立中で200点くらいの生徒さんと、450点くらいの生徒さんとでは、入試の場で競い合わないということです。
競い合うのは、200点レベルの生徒さん同士、450点レベルの生徒さん同士です。
ここで入試の合格点を取るには、易しい問題のミスを「気を付けます」だけで終わらせないことが肝要となります。
指導でのアドバイスを、少しでも「具体的な行動」をもって示すことができれば、合格は近いものとなります。
まあ、これだけ「合格への近道」を語っても、
「なるほど、菊池の言うことはもっともな点があるからやってみるか」
と考える生徒さんは少数です。
そして、これはわたしに限らず、他の受験指導に当たる方も事情は同じです。
あとは、生徒さん、どれだけこれを心にとどめてくれるかなあ~
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日