〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
それから、「学力差」といえば、仙台市の中にも地域差があります。
今回のコラムで取り上げた学力調査のほかに、仙台市は4月の初めに学力調査を行っています。
全国の学力調査との違いは、以下の通りです。
・全国版
国語・数学(算数)の2教科
小6と中3が対象
・仙台市版
主要5教科
小3から中3までが対象
☆小学生は、英語なし。
☆小3生は国語・算数のみ
この中で、学校ごとの平均を比べてみると、地域差はハッキリしています。
やはりというべきか、当然というべきか、仙台市内の中心部の学校は、平均点が高いです。
つまり、受験に熱心な地域ほど、高い数字が出ています。
一方、中心部から離れるにつれて、数字は低くなります。
そして、「受験に熱心」とされる地域に隣接する学校も、低い数値の出る傾向があります。
このように考えると、仙台中心部の学校は、かなり仙台市内の平均点を底上げしています。
なお、以上に述べたことは、あくまで「学校・地域全体の傾向」です。
仙台市以外にも、優秀な生徒さんはいます。
逆に、仙台中心部の「受験に熱心な」学校にも、学習の苦手な人はいます。
この点を十分にご理解ください。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日