ご父兄の皆様 学生時代の学習状況はいかがでしたでしょう? その1 2025/07/01

こちらのコラムは、主としてご父兄向けに、受験や学習に関する話を提供しています。

それゆえここで話題にしているのは、ご父兄から見ると、「息子・娘の受験」「息子・娘の学習」です。

そういう前提があって、皆様にお聞きします。

 

・・・ご父兄の皆様 学生時代の学習状況はいかがでしたでしょう?

 

このように言われると、ドキッとするかもしれません。

わたしが同じようなことを聞かれたら、きっとドキッとします。

わたしがなぜこんなことを言ったか...

それは、わたしが指導をして、ご父兄に接していると、次のように感じることが多いからです。

 

・・・高学歴の方、学生時代に受験学習をガッチリなさった経験のある方ほど、受験に関して話が早い

・・・高学歴の方、学生時代に受験学習をガッチリなさった経験のある方ほど、「子供はまず勉学第一」というお考えである

 

本コラムをお読みの方は、ほとんどが意識の高いご父兄です。

そういう方から見れば、

「受験に関して話が早い」

「子供はまず勉学第一というお考え」

という「ごく当然のこと」を、なぜ菊池はわざわざ書くのか、という風にお感じになったかもしれません。

しかし、実際にご父兄に接していると、例えば「子供ははまず勉学第一」ということが、必ずしも「当然のこと」ではないと感じるのです。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く
※電話は
「雅興産(みやびこうさん)」と出ます

ごあいさつ

002-100-132.jpg

主宰者の菊池です。
「受かってほしい アナタには」がプロ家庭教師菊池のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

プロ家庭教師菊池

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日