高1数学 偏差値55以上の新入生は覚悟してね! ~高校別のレベルの違いについて~ その2 2025/03/31

前回の続きです)

偏差値55以上の高校に進学する予定の新高1生の方に覚えておいてほしいことがあります。

それは、

「全員が国公立大学に進学するという建前で授業が進む」

ということです。

ですから、数学の授業の進み方も速いです。

高度なレベルを要求されます。

一方、偏差値55未満の高校は、必ずしもそうなっていません。

教科書の中でも「難しい」と思われるところは、授業で扱いません。

先生の裁量のもとに「カット処理」がされます。

そうでもしないと、数学が赤点だらけになります。

その結果、留年してしまう生徒が続出してしまいます。

そういう「からくり」があって、彼らも3年後には無事に卒業できる仕組みになっています。

しかし、当然のことながら、ナンバー・準ナンバーの生徒さんに、そのような措置はありません。

難しい大学入試問題に対応していくことが生徒さんに求められます。

事実、ナンバー・準ナンバーでは、毎年、コンスタントに東北大合格者を輩出しています。

もっとも準ナンバーなど、例えば準ナンバーですと、求められる数学に対応しきれず、私大文系に進む生徒さんも多いですが...

いずれにしても、数学に関しては、褌をしっかり締めてかかる必要があります。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日