〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
前回のコラムで述べた
「ある種の緊張状態にあると、空腹を感じない、もしくは、空腹を感じづらくなる」
というのは、わたしにもあります。
例えば、以前、家庭教師をしていたときのことです。
ご家庭から指導を終えて、車に乗り込んだ途端、急におなかがすく、という経験がたびたびありました。
指導をしているときには、特に空腹は感じていないのにもかかわらず、です。
しかも、わたしは空腹状態にならないよう、ある程度は事前に栄養補給をして、指導に臨んでいました。
今も、指導が終わったり、帰宅すると、猛烈に空腹を覚えることがあります。
要するに、指導中にエネルギーをしっかり使って、いつの間にか、ガス欠状態になっているわけです。
わたしのように、若くない者でも、栄養補給のしかたが足りていないと、体がこのように反応します。
ましてや、生徒さん世代のような「いい若い者」が、栄養補給をすることなく、指導に臨めば、眠気を催すのも、当然と言えます。
もちろん、「食べ過ぎ」はよくありません。
これはこれで、眠くなります。
しかし、彼らの場合、小まめに栄養補給を行っていくことは、いろいろと大切になってきます。
「きちんと栄養をとって、しっかり学習する」
やっぱり基本はコレです。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日