偏差値60以上の中学生 計算の面倒くさすぎる数学の問題 どうする? その1 2024/09/23

今回のコラムでは、偏差値60以上の中学生に限定して話をします。

テーマは、数学です。

その中でも、「計算の面倒くさすぎる数学の問題」についてです。

このクラスの生徒さんになると、ときどき、塾のテキストの「発展問題」などのページにあるものにも取り組む必要が出てきます。

また「全国高校入試問題正解」、別名「電話帳」での演習もしておく場合もあるでしょう。

そういう演習をしていると、出てくる悩みとして、

「問題を解くのに時間がかかりすぎる」

ということがあります。

問題を解くのに時間がかかりすぎるというのは、次のような場合です。

 

・方針がたったはいいが、計算が面倒すぎる

・自分の能力ではまるっきり歯が立たなかった

 

ここで「計算が面倒すぎる問題」をどうするかは、悩ましいところです。

そうしたとき、わたしが勧めるやり方は、「間引き」です。

この「間引き」とは、具体的に言うと、次のようにすることです。

 

→「最後まで解く問題数を決めておく」

「ある程度のところまで来て、正解できる方針が立てば、正解と見なすケースを設ける」

 

そのようにして、できる限り時間を効率的に使うようにします。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日