〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
この定期試験の過去問について、わたしとしては
「収集すれども活用せず」
という方針です。
生徒さんを通じて定期試験の問題を集めることはあります。
しかし、集めた過去問を指導の演習教材にすることはありません。
学習塾としては、このように対応しているところが一番多いのではないでしょうか。
わたしがこのようにしている理由は、
「長い目で見て、それが生徒さんの学習に一番効果的」
と判断しているからです。
確かに定期試験の過去問を使えば、一時的には点が上がるのかもしれません。
点が上がれば、生徒さん・ご父兄・受験関係者は幸せになります。
しかし、それがほんとうに生徒さんの学習に役立っているのかというと、???です。
定期試験の対策と言えば、学校から渡される副教材ワークがあります。
これをしっかり演習するほうが、よほど定期試験対策としては、優れています。
「当たり前のものを当たり前のように活用して、しっかり点を得る」
というほうが、わたしのやり方に合っています。
そして、それは生徒さんが受験するであろう入試にも直結するやり方です。
定期試験での学習が、入試という場でも活用できるようにしていきたいと考えています。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日