〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
「行きたくない高校」「行けない高校」をハッキリさせるという「消去法選択」は、最もよい方法というわけではありません。
一番いいのは、「行きたい高校がハッキリしている」ことです。
行きたい高校がはっきりしていれば、高校でも学習への志気が保たれる確率が高いです。
ただ、世の中、ベストな選択ばかりができるわけではありません。
そこで登場するのが、「行きたくない高校」「行けない高校」を選択肢から外すやり方です。
「行けない高校」というのは、学力的に無理だとか、通学に時間がかかりすぎるとか、そういった高校です。
消去法で選ぶとなった場合、トップ層は「行きたくない高校」をカットして進路を決定する場合が多かったです。
勉強苦手層の生徒さんとなると、「行けない高校」をカットして、最終的に通学の負担のより軽い高校を選ぶ場合が多かったです。
そして、何だかんだで、
「この生徒さんなら、だいたいこの高校だろうな」
というところに落ち着くのがほとんどでした。
ですから、実のところ、高校の選択肢というのは、多いように見えて、見かけより多くないようです。
「どこに行くか迷う」
「行きたい高校がない」
こういうケースは、選択肢が見えにくいせいなのかもしれません。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日