〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
前回の設問については、申すまでもなく、
2×3=6
3×2=6
いずれも正解です。
しかし、一部の、より正確に言えば、ごく一部の先生は、次のように仰っています。
...教えたやり方で解かないものはバツにします。
...学校のテストというものは、教えたこと・やり方が定着しているかを見るものだからです。
こうした採点方針は、このような採点の答案を見たご父兄、あるいはそうした採点姿勢に疑問を持つ方の憤激(?)を買っているようです。
以上のように「???な採点」は、割と分かりやすく、目立ちやすい例です。
実のところ、これ以外にも「???な採点」はあります。
ご父兄としては、気をもむところです。
わたしの知る限り、
「教えたやり方で解かないものはバツ」
という先生はかなり少数派です。
大多数の先生は、
「正解であればマル」
という方針です。
ご父兄がご覧になって、「???な採点」とお感じになったときには、Twitterなどにアップして、セカンドオピニオンを求めるという方法があります。
ただ、その際は、先生を責めるという風にせず、「セカンドオピニオンを求める」という姿勢で臨んだほうがいいと思います。
メール・お電話でのお問合せ
<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く
※電話は
「雅興産(みやびこうさん)」と出ます
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301
15:00~20:00
日曜日