〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
今回のコラムは、社会という教科について書きます。
社会について、しばしばこういうフレーズを聞くことがあります。
...社会って覚えるだけですから
...社会って覚えるだけですよね
こうしたフレーズは、ご父兄・生徒さんから聞くことがあります。
そして、このフレーズには続きがあります。
...だから、英語・数学みたいに勉強しなくても点が取れる
...だから、今から勉強すれば、一発逆転が狙える
...だから、社会のオプション講座は取る必要がない
となります。
確かに英語・数学のように積み上げていく教科と、社会は違います。
それは認めましょう。
でも、「覚えるだけ」と言い切っていいのかどうか。
この「社会って覚えるだけ」ほど、世の社会科の先生を怒らせる言葉はないかもしれません。
わたしが同じ立場なら、そう感じます。
そして、試験問題を作るとき、こう考えます。
...「社会って覚えるだけ」と言っていた生徒さん・ご父兄の鼻を明かしてやろう!
まあ、わたしのように意地悪く考えない先生方がほとんどでしょう。
が、「社会って覚えるだけ」というフレーズを聞けば、
「そんなわけ、ないでしょ!」
と反応する先生方は多いのではないかと推測しています。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日