〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
今回は、来る4月から新しく中1生となる小6生の方々に向けてのコラムです。
そして、以下記すことは、そうした生徒さんをお持ちのご父兄へ向けてもお伝えいたします。
さて、新中1生は、中学に入ると、学校のほうから、何がしかの副教材が与えられます。
この副教材は、「学校のワーク」などと呼ばれているものです。
つまり、学校から与えられる問題集です。
定期試験がこのワークから出題されたりします。
二華・青陵といった中学にも、一般的な公立中とは違うものの、ワークの類はあります。
ここでご留意いただきたいのが、この「学校のワークの丸付け・自己採点」です。
小学生の場合、自分の書いた答えを自己採点するという習慣を身につけていません。
丸付け・採点は、基本的にご父兄や担当の先生がします。
それは、二華・青陵のような中学受験生も、ほぼ勉強する習慣のないという小6生も同じです。
ところが、中学生になると、突如として自己採点することを学校から求められます。
つまり、新中1生は中学入学と同時に、全員が「丸付け・自己採点デビュー」をすることになります。
中学の先生や、中学生を指導する受験関係者にとって、これは意外と大きな盲点ではないかと考えます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日