「トップ層」に「結果の出ない学習法」を教えてみた その2 2025/10/02

前回の続きです)

◎問題を解いた後の答え合わせをしない

 

菊池:

問題を解いた後、答え合わせをしますね。

何のためですか?

生徒さん:

問題を解いても間違って覚えてたり、勘違いをしていないかどうか、確認するためです。

菊池:

そうですよね。

トップクラスの生徒さんだと、そう考えます。

それが常識です。

でも、勉強の苦手な生徒さんは、その答え合わせをしようとしないんですよ。

いくらこちらが言っても。

生徒さん:

どうしてですか?

菊池:

さあ、どうしてなんでしょうねえ(笑)

面倒なんでしょうね。

生徒さん:

でも、間違ったままの答えを書いても、意味なくないですか?

菊池:

そのとおりですよ。

勉強の苦手な生徒さんにとっては、とにかく勉強から逃れたいんでしょうね。

答えを書けば

「ああ、終わった。終わった」

って思っちゃうんでしょう。

自分の答えが当たってるか、間違ってるかの関心って、薄いんですよ。

後は野となれ山となれという感じで。

生徒さん:

え~、そうなんですか~

菊池:

そうなんです。

そういう感じだから、お勉強が苦手になってしまうんでしょうね。

生徒さん:

ああ、そうか...

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く
※電話は
「雅興産(みやびこうさん)」と出ます

ごあいさつ

002-100-132.jpg

主宰者の菊池です。
「受かってほしい アナタには」がプロ家庭教師菊池のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

プロ家庭教師菊池

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日