君たちが二十歳になったら ~「手取り額」から受験勉強を考えてみた~ その3 2025/07/31

前回の続きです)

わたしが何を言いたいのか...

「受験勉強は将来のために」

こう君は考えているかもしれないし、そんなことは考えないかもしれません。

でも、いまさっきわたしが言ったようなことを頭に入れながら受験勉強をやるのと、そうでないのとでは、

「受験勉強をやる意味って何?」

っていうのに違う視点が加わっていくってことですよ。

当たり前ですが、受験学習って大変です。

だから、ただ「勉強やれ!」って言われたって、ホイホイとできるもんじゃないんですよ。

だいたい、十代半ばの時期、受験学習の意味なんて分からないです。

社会に出て、働いて、お給料をもらうようになって、初めて分かるものです。

偉そうに、いまこんなことを言ってるわたしだって、中学生のころには受験学習の意味なんて、分からなかったし、考えたこともなかった。

いまやってる受験学習って、そのままの形で使うことは決して多くはありません。

でも、そこで学習したこと、特に義務教育でやっているようなことは、知ってるのと、知らないのとでは、知ってるほうが得をすることは多いと思いますねえ。

 

・・・さて、生徒さんにはどのくらい通じたでしょう?

生徒さんは、結構神妙な面持ちでした。

やっぱりお金の話に絡めると、リアリティが増すっていうことなのかもしれません。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く
※電話は
「雅興産(みやびこうさん)」と出ます

ごあいさつ

002-100-132.jpg

主宰者の菊池です。
「受かってほしい アナタには」がプロ家庭教師菊池のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

プロ家庭教師菊池

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日