本日発表 公立高校入試の本出願 ~菊池の雑感~ その1 2025/02/14

本日、県教委から公立高校入試の本出願の数字が発表されます。

結果は夕方のローカルニュースなどで発表されます。

わたしは、この本出願の結果をYouTube動画で解説する予定にしています。

興味のある方は、YouTube動画チャンネルもご覧になってください。

さて、以下はここ数年、本出願・希望調査の数字を見ての雑感です。

一人語りの駄文を書き連ねます。

その点、ご了承ください。

まず、10年以上前と比べると、

「公立高校を受験する人数が減ったし、実業系の高校の倍率も低くなったなあ」

というものです。

公立高校を受験する人数が減ったというのは、少子化になっているから、というのが大きいです。

仙台を離れて、郡部に行けば、公立高校は軒並み定員割れです。

しかし、それだけではありません。

公立高校を受験しない層が増えました。

特にここ5年の間に。

その代わりに増えたのが、私立高校の推薦入試の志願者です。

この層は、だいたい平均より下、工業高校や宮城広瀬・泉松陵などをかつては受験していました。

その昔は、こうした公立高校を受けて、「残念でした」となった生徒が、私立高校へ行っていました。

今は、公立高校を経ず、ストレートに私立高校へ行くケースが随分と多くなっています。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日