〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
学習塾は夏休みを前にして、「夏期講習へ!」という時期になっています。
我が特訓塾も、夏期講習の日程を組んでいます。
ご父兄の立場からすると、夏休みの間に学校の授業がない分、子供にはどこかでしっかり勉強してきてほしいという気持ちがあると思います。
そしてそれと同時に、夏期講習は決してタダではありません。
それゆえ、夏期講習にかかる費用も、ご父兄にとっては気になるはずです。
今回のコラムでは、そうしたご父兄のお気持ちに沿って
「塾ってそもそもなぜ夏期講習をするの?」
ということを述べてみることにいたします。
まず、最大の理由としては、利益の確保です。
まあ「それを言っちゃあおしまいよ」という気もします。
が、この場で綺麗ごとを述べても仕方がありません。
学習塾というのは、学校と違います。
すべてはご父兄から頂戴する「お足」を基に経営が成り立ちます。
税金からの補助が出ているわけではありません。
となれば、学習塾にとっては、他の企業さんと同じように、利益の確保というのは大切です。
そして、第2点目として
「この夏休みを使ってしっかり学習量を確保しておきたい」
と考えるからです。
これは、利益を上げるということ以外に、純粋にそうしておきたいということです。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日