〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
さらに、「マジメなのに成績が上がらない」という生徒さんは、勉強が「勉強」でなく、「作業」になっていることがあります。
例えば、「教科書のまとめ作業」と称して、ノートを作り直すなどです。
これは、ご父兄から見ると、いかにも子供が勉強しているように見えます。
しかし、点を上げるためには、「教科書を読んで、問題演習をする」ことをしていかなくてはいけません。
「教科書を読んでまとめる」だけでは、不足なのです。
それから、この手の生徒さんは、ある意識に欠けているように感じます。
それは、勉強とは点が取れて初めてOKなのだという意識です。
彼らは、問題演習をやっただけで、満足してしまっているようです。
というより、それが勉強だと思っている節があります。
でも、間違ったところの検証は、しっかりやっていかなくてはなりません。
「マジメなのに成績が上がらない」生徒さんには、いま述べたような感覚が非常に乏しいです。
とはいえ、このようなところは、「マジメでないので、成績が上がらない」という生徒さんも同じです。
「マジメなのに成績が上がらない」生徒さんは、一見するとマジメに見えます。
それだけ、成績アップしない原因が分かりづらくなっていると言えます。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日