〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
高校に進むにせよ、大学に進むにせよ、これだけ選択肢が多い中、どの道を選ぶか.....
「わたしは看護師になりたい」
「自分は電気技師に」
こういう明確な道があれば、それに適した進学先を選ぶといいです。
しかし、かなり多くの生徒さんは、中高校生の段階で、ハッキリしたものがあるわけではありません。
では、どうしたらいいのか.....
こうしたときに便利なのは、「消去法」です。
自分の学力・志向から考えて、「ここは無理」というものをバンバン削っていく方法です。
そうしたとき、
「○○高校より下は行きたくない」
というようなものでも、「有り」です。
ちなみに、わたしの場合、高校受験は「二高一択」でした。
つまり、ひとつを除いて、残りの選択肢を消し去ってしまったわけです。
大学受験のときには、
「自分は、理系っていう柄ではない。
難易度で東北大未満には行きたくない」
でした。
こうした選択は、今の時点で振り返ってみると、
「ベスト、つまり最善でないかもしれないが、ベター、つまりよりマシな選択だった」
と感じます。
進路に迷ったら、
「何になりたいか どうなりたいか」
ではなく、
「何になりたくないか、なれないか、どうなりたくないか」
を考えてみると、頭と心に整理がつきます。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日