〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
受験学習というのは、生徒さんにとって、心理的にも肉体的にも大きな負荷がかかります。
だからこそ、世には学習塾というのがあふれています。
そして、受験学習というのは、大変だからこそ、
「できるだけ少ない労力で、できるだけ大きな効果を得たい」
と誰しもが思います。
そのため、「効率の良い学習法」というのが、いろんなところで叫ばれます。
学習に限らず、物事を効率的に進めるのは、望ましいことです。
しかし、この「効率の良い学習法」には、大きな欠点があります。
それは、「効率の良い学習法」と「手抜き」が紙一重になってしまう危険性があるということです。
例えば、学習するときには、
「計画を立てて勉強する」
「毎日、時間を決めて勉強する」
というようなものは、誰が見ても「効率の良い勉強法」になります。
一方、
「分かっているところに時間をかけない」
となると、話が違ってきます。
「分かっているところ」というのは、人それぞれです。
トップ層にいる生徒さんなら、大して時間のかからない個所を、学習苦手層の生徒さんは、なかなかできない、というのは、よくあります。
トップ層と同じことを、学習苦手層がやってしまえば、それは紛う方なき「手抜き」になります。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日