中学生 偏差値55以上の実技教科の評定 ~他の生徒はどうなってる?~ その1 2025/02/21

公立高校入試の評定について考えるとき、

「実技教科の評定って、自分以外の生徒、あるいはヨソ様はどうなってるの?」

というのが、気になった方はいらっしゃいませんでしょうか?

今回は、偏差値55以上の生徒さんが、実技に関してどんな評定を取っているのかについて、述べてみます。

偏差値55以上というのは、中学生全体の上位3分の1に当たります。

さて、この成績層の実技科目の評定は、だいたい次のようになっています。

 

・オール5

・4が1科目くらいで残りは全部5

・5と4が半々

・ほぼ4だが1科目くらい3がある

 

生徒さんを見ていると、

「学習の上位層ほど、実技教科の評定も高くなる傾向がある」

というのが分かります。

逆に学習が苦手、サッカーのクラブチームに所属していて、高校はサッカーで引っ張られて推薦で私立...

こういう生徒さんの実技教科の評定は、体育だけが4で、残りは3というケースが多いようです。

体育には5がつくのかと思いきや、意外とそうでもありません。

「お勉強ができる生徒さんは、なんでも器用に卒なくこなす」

こういう傾向は、彼らの評定からうかがえます。

このタイプの生徒さんが

「オール5」

「4が1科目くらいで残りは全部5」

という感じです。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日