偏差値55以上の高1英語 ~中学とのレベルの差~ その2 2025/04/13

前回の続きです)

そういうわけで、新高1生の入学前の英語の課題は、数学に比べてかなり分量が少ないです。

そして、授業も淡々と進みます。

英語の先生もこうした事情はよくお分かりです。

繰り返しますが、新高1生にとって、この時期の最重要教科は数学です。

しかし、数学にばかり目が行ってしまうと、のちのちしっぺ返しを食らうことになります。

英語は単語・熟語・文法事項など、覚えなくてはいけないものが多いです。

この点、数学と違います。

覚えなくてはいけないものが多いというのは、定期試験前に詰め込もうとしても、限度があるということです。

定期試験なら、範囲が狭いので、これでも何とかやりくりできるかもしれません。

しかし、模擬試験となったら、話は別です。

数学の場合、「分からない!」という感覚は、ストレートに持てます。

一方、英語は

「特にどこかが分からないわけではない。

が、ある日ふと気づいたら、単語・熟語などなどがさっぱり分からなくなってた...」

ということになりかねません。

こういう事態を防ぐためには、

「学習する時間を毎日しっかり確保していく」

くらいしか対策が思い浮かびません。

語学系は、ことのほかコツコツ学習が求められます。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日