〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
小学校での英語が「正式教科」になってから、しばらくたちました。
英語教室に通う小学生は増えている印象があります。
二華中・青陵中といった中学受験をしている生徒さんの中にも、中学受験のための塾に通いながら、英語教室も掛け持ちしている、というケースも相当多いです。
今回のコラムでは、「小学生向け英語教室」について述べます。
その際、焦点となるのは、「受験につなげるために」です。
まず、お伝えしたいのは、世の中にある「小学生向け英語教室」=「受験につながる」とは限りません。
もちろん、方向性が重なる部分はあります。
しかし、一致点ばかりとは限りません。
そもそも、目指しているものが違います。
小学生をお持ちのご父兄が、子供を「英語教室」に通わせたい理由・動機はどういったものでしょうか?
・子供が小さいうちから、英語に慣れ親しむようにしたい
・将来は、英語を使う職業に就いてほしい、海外に行っても困らないようになってほしい
・「受験」に役立つように
などなど。
ここでキーとなるのは、「受験に役立つように」という部分です。
「小学生向け英語教室」の先生方も、この「受験」という2文字に、何がしかの葛藤があるように見えます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日