〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
一口に「小学生向け英語教室」といってもいろいろあります。
・「読み・書き」中心 「聞く・話す」には力点を置かない
・「聞く・話す」中心 「読み・書き」には力点を置かない
・上に挙げたもののハイブリッドタイプ
小学生でも、低学年のうちは、遊びを取り入れた「聞く・話す」が中心のようです。
学年が上がるにつれ、「読み・書き」を取り入れるところが増えてきます。
教室によっては、「読み・書き」を主としたコース、「聞く・話す」を主としたコースの両方を持っているところがあります。
そして、「英語力がどのくらいなのか」を示すものとして、「英検に受かること」が幅広く使われています。
「受験」という位置からこの現状を見ると、「英検に受かること」を目標にするのは、長所・短所があります。
そして、中学での英語学習にリンクしやすい英語を学習してきた生徒さんと、そうでない英語学習をしてきた生徒さんでも、「受験」の面では違ってきます。
「受験にリンクしやすい」という点では、「読み・書き」に重きを置いた英語教育を受けてきた生徒さんのほうが、より優位に立てます。
これまでの学校教育における「受験」を考えると、それもうなずけます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日