〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
個別指導塾でも、「定額で通い放題」をうたうところがあります。
これも、ある意味、「講師が生徒さんに合わせる」仕組みを取っていると言えます。
そして、生徒さん・ご父兄にとっても、非常にいいシステムです。
ところが、実のところ、「成績が低迷している生徒さんほど、通ってこない」という現状があるようです。
受験指導をする側からすると、一番しっかり学習を積んでほしい層の生徒さんが、足を運んでくれません。
足を運ばないということは、成績が上がっていかないということです。
となれば、ご父兄にしてみれば、
「結果の出ないところに、カネは出せない」
となります。
ですから、わたしも開塾に当たっては、
「何がしかの形で指導に『強制力』『しばり』は必要」
と考えるようになりました。
人間、わたしも含めて、そうそう禁欲的にはなれないものです。
「強制力」「しばり」があってこそ、人はそこに向けて仕事をしようとします。
入試にしても、実施日は決まっています。
その日に力を発揮できなければ、意味がありません。
「講師が生徒さんに合わせるという仕組みは、いいことばかりではないと、わたしが考えたのは、この入試のシステムがあるからです。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日