〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
「今、覚えなくてもいいなら、無理して難しい英単語、覚えることはないんじゃない?」
「大学受験に必要だというなら、そのときに覚えればOK」
そういう風に考えられなくもありません。
しかし、わたしに言わせると、
「それは甘い!」
はい、甘いです。
偏差値55以上の中3生であれば、今のうちから、わずかであっても大学受験を意識しておくべきです。
確かに、今のご時世、とにもかくにも大学には入れます。
偏差値55に達しない中3生であれば、今から大学受験のことを考えておく必要はないでしょう。
が、偏差値55以上の中3生となれば、話は違います。
ある一定以上の大学に入ろうと思えば、英単語は今のうちから覚えておけるだけ覚えておいたほうがいいです。
それでも、高校入学当初には、英語に関して、それほど中学とのギャップは感じないはずです。
ところが、高1の終わりあたりから、覚えておかなくてはならない英単語が、増えていきます。
加えて、大学入試を受けようと思えば、どこの大学でも英語の試験はあります。
要するに、数学からは逃れられても、英語からは逃れられません。
偏差値55以上の中3生には、これから先に、以上述べたような関門が手ぐすねを引いて待ち構えていること、よくよく認識していただければと思います。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日