中2生はダレる時期! ~さてどうするか~ その1 2024/11/15

こないだの中2生の授業のとき、こんな話をしました。

 

・・・中2の今の時期って、わたしから見てると、どうしてもダレる時期なんですよ。

たぶん、ダレている自覚はないと思いますが。

というのも、中2生は、中1のころと違って、「中学校っていうのは、どういうところか」というのが、十分に分かっています。

でも、3年生と違って、目の前に入試が迫ってきてるわけではない。

そうなってしまうと、ダレる人が出てくる。

公立高校入試は3月の初めころです。

でも、3年生は11月の終わりころには、内申評定、出ちゃうんです。

早いと思うかもしれませんが、1月の冬休みが明ければ、すぐに進路が決まる人もいますから。

中2生がダレる時期にあるというのは、中2生が少しゆったりした気持ちで勉強ができるっていうことです。

だから、この時期、例えば、入試向けの漢字の問題集・ボキャブラリー用の問題集・地理に出てくる地名など、

「自分でちょっと抜けてるなあ、ちょっと弱いなあ」

って感じるところを毎日少しずつでいいんで、学習してください。

こういうものって、少しずつでも続けていくのがいいです。

3年生になると、やらなきゃならないことがたくさんあって、とてもいま言ったような箇所をやれる気分にはなれませんよ。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日