〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
今回のコラムは、東北学院中・高の入試についてです。
東北学院中の入試は、去る1月5日に行われました。
高校のほうの入試は、推薦入試が去る1月11日に行われました。
高校の一般入試は、1月31日、2月2日にあります。
そのようなわけで、今は、「前半終了後のハーフタイム」といったところです。
公立高校受験がメインとなっている受験生は、今からが入試本番です。
今の時点で、学校のほうから受験生の数、合格者数の発表はありません。
高校の一般入試など、もろもろが終了した時点で、正式発表されるものと思われます。
ただ、わたしが見聞きし、また生徒さんの合格状況を見ていると、
「去年の入試に比べて、結構しぼってきてるんじゃないかな~」
と感じています。
そのように感じる理由は、学校から示された入試の点数です。
「この点数で、ここのコースが取れなかったということは、きつくなってきてるのかも」
わたしの第一印象がそういうものでした。
昨年2022年入試の反動なのでしょうか?
詳しいことは、これから行われる高校の一般入試を見てみないと、断定的なことは言えません。
が、わたしの体感としては、
「ムムム? こりゃ、今までとは、一味も、ふた味も違うぞ!」
です。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日